令和7年度入学式・進級式

公務員専攻科・特別科・専修コースの入学式・進級式を挙行しました

4月5日(土)、壺溪塾公務員専攻科・特別科・専修コースの入学式をホテルメルパルク熊本で挙行しました。会場から見える白川沿いの桜は散り始めながらもまだ十分に美しく、公務員試験合格の決意を新たにする学生に、温かいエールを送っているようでした。木庭塾長からは壺溪塾の理念「単に合格するだけでなく、高い知性と美しい人間像の完成を目指す」が新入生に伝えられ、また、後藤校長からは「(おも)いを持続させよう」「プラスの言葉を口にして夢を叶えよう(口に十(プラス)で「叶」という漢字になる)」というお話がありました。新入生の皆さんの話を聞くまなざしの奥に、熱い(おも)いと、少しの不安を見て、職員一同、身の引き締まる思いです。環境の変わる春、緊張や不安はつきものかと思いますが、大丈夫!壺溪塾の職員がしっかり皆さんをバックアップします!

左:内野隆大くん(宇土市職員) 中:渡邉那琉さん(熊本市学校事務職員) 右:安武東洋くん(熊本市消防局職員)

新入生に激励の言葉を贈ってくれた、卒業生の3人です。壺溪塾で夢を叶え、この4月1日から新社会人として歩み始めたばかりの3人ですが、すっかり立派になった姿に、感慨もひとしおです。忙しい中、壺溪塾新入生のために貴重な時間を割いていただき、ありがとうございました!体に気をつけて、がんばって!またいつでも壺溪塾に、遊びに来て下さいね。

在校生代表の岡田聖虎くん(熊本国府高校出身)が、決意表明をしてくれました。後ろで聞いている新入生の真剣なまなざし。去年は新入生の席で話を聞いていた岡田くんですが、しっかりと代表を務めてくれました。壺溪塾公務員専攻科には、様々な状況、思いを抱えた学生が集まっています。合格まで決して楽な道のりではありませんが、岡田くんの言葉を聞きながら、それぞれがそれぞれの誓いを立ててくれたものと思います。